12月15日、タイヤを夏用から冬用に交換したので、その時の様子をメモしておく。
2014年以前のタイヤ交換記録はデジタルでは残っていない
以前のブログが消えてしまったので、2014年以前のタイヤ交換時期の記録はデータとしては残っていない。
なので、タイヤ交換時期を調べるためには、紙の領収書を調べる必要がある。
去年の冬タイヤ交換の時期は、記憶が曖昧だが、もう少し早かったような気がする。
冬タイヤを車に積み込む
我が家の愛車は激重なので、自分でタイヤを変えるのはとても億劫だ。
以前は自分でタイヤ交換をしていたのだが、今はとてもじゃないがやる気は起きない。
外注すると、タイヤ交換は4,000円以上かかるが、仕方がない。
ただでさえタイヤ交換はやる気が起きないタイヤ交換、車にタイヤを積みこむだけでも気が重い。
できればタイヤを預かってほしい。
冬タイヤ交換は、近くの整備工場へ
だいぶ以前は、タイヤ交換はオートバックスで行っていたのだが、オートバックスはハイシーズンになると1時間以上待たされるなど激混みなので、今は近くの整備工場へ持って行っている。
近くの整備工場なら、タイヤ交換もあっという間。
唯一面倒なのが、上にも書いたタイヤの積み下ろし。
以前、この整備工場にタイヤを預かってくれないか聞いたところ、嫌な顔をされたので、自分の家で保管している。
今回は特に、このブログを書いていたので、1つの記事を書き終わるか書き終わらないかの間に交換が終わってしまった。
30分もかからないうちに交換ができて、工賃が4,000円ちょっとなのだから、整備工場としても、タイヤ交換は儲かるサービスのひとつだろう。
なにせ、エンジンオイルやパーツの交換修理などと違って、材料費が発生しない。
30分で4,000円も稼ぐのだから、弁護士の無料相談とほとんど変わらない。